おしり一個ぶん。

まあしょっちゅうもめてるふたりですけど



おしり一個ぶん。_d0355333_17005889.jpg

ごはん食べる時はくっついたりしております(*ΦωΦ)
おしりいっこぶん、大きさ違いますねえ


おしり一個ぶん。_d0355333_17005714.jpg


れん坊に押し出されたゆずぽん


おしり一個ぶん。_d0355333_17005488.jpg


まけずに押し返した。


おしり一個ぶん。_d0355333_17005120.jpg

れもんちゃんはふたりが
食べ終わるの待ってますね(*ΦωΦ)





▼そんなに仲は悪くないのですね(*ΦωΦ)☆

人気ブログランキングに参加中
皆さんの応援クリックが励みになってます。
いつもありがとうございます!

***
☆昨日の夜からレース前の
プチカーボローディングで
炭水化物多め生活です。
ごはん2杯食べるの苦しいぃぃぃ

☆こないだ手作り肉まん作ってから
また蒸籠ブームがやってきている我が家。
昨日は蒸籠でもやしと薄切り豚肉やら
野菜やらを蒸しました。
美味しい岩塩だけでも食べられますねー。
うちの蒸籠はリーズナブルなもの。




▽手持ちのお鍋で使える受け台。これ便利。

▽内側に敷くシリコン加工してある紙。
別にクッキングシートを敷いてもいいけど
これがちょっとあると楽かな。



▽蒸籠用のお鍋、買ってしまった。
すごい使い勝手良いのね。受け台もまた使うかもやけど
こちらの方が火の通りが早いです。





***









▽コラボスタンプはこちら
☆ちいさなチカラとのコラボLINEスタンプ発売中☆


Commented by 猫長屋の大家 at 2023-09-22 08:04 x
れもんちゃんの「まったく男子は。おしあいへしあいして何が楽しいんだか。あたしは大人だから待てるもん」っちゅう声が聞こえてきそう^^;
ゆずく~んれんちゃ~ん、がんばです。

それにしても、にゃかにゃかにゃかよしなおふたりにゃん。
もめもーめも、ひとつのコミュニケーションかもしれませんね。
にゃかよし、よきよきです!

豚バラとお野菜を蒸して、ぽん酢でいただくの大好きです!
最近ぽん酢ではまっているのが、久原醤油さんの六味ぽん酢。
アゴだしがきいていて、酸味がマイルドで、めっちゃんこ美味しいですd('∀'*)

なおさん、体調整えて、当日はおもいっきし楽しんでくださいね!応援してます。
Commented by Megu at 2023-09-22 11:32 x
ご飯の時には仲良く並んで食べていると思いきやゆずくんが押し出されてむ~って
得意のお顔をしていて笑ってしまいました。
負けずにれんちゃんのことを押し返すのもご飯ならではの光景ですね。
れんちゃんとゆずくん、結構「名コンビ」ですよね。「迷コンビ」かもしれませんが・・・。(笑)
そのようないざこざを冷静に見つめているれもんちゃんは「お姉さん」ですね。

なおさん、村岡ダブルフルに備えてご飯を2杯ですか?
食卓の写真に出てくるお茶碗でとなると若い時の私でも無理かもしれません。
走る為となると頑張って食べなきゃですね。
走る前の食事で言うのも変ですが「ファイト!!」です。。。
Commented by 桃千代 at 2023-09-22 15:15 x
ご飯の時のおしくらまんじゅう、可愛いですね。並んだ二人のお顔、蒸籠でできたホカホカのおまんじゅうみたいです♪
本当にこうして見ると体の大きさは違いますね。それでも仲良く一緒にご飯が食べられるのだから、やっぱり仲がいいんだと思います。
蒸籠、いいですね。うちは新婚当時に慌てて近所のスーパーで買った安いアルミの蒸し鍋が現役で残っているのでなかなか捨てられず…素敵な蒸籠に憧れます。
お肉と野菜を蒸して岩塩でいただく…美味しそうですね。うちはそういうのはタジン鍋でやりますが、汁気が出るので蒸籠とは違う仕上がりだろうなぁ。
Commented by さくらにゃん at 2023-09-22 18:41 x
れんちゃんとゆずぽんの仲良しのツーショット♪
それを横で見ているれもんちゃんの姿も癒されますね(^^) れんちゃんもなっちゃんも検査の結果もよかったし、なおさん安心してレースに出られますね〜( ´ ▽ ` )
そんなこんなでも決して料理の手抜きをなさらず 手の込んだレシピばかりでいつもスゴいなあと思っています!パンは焼き上がりの香りが私も大好きです。蒸籠蒸しまであるなんて、私も買いたくなりました。茶碗蒸しにもよさげですね。

大家さん♪ 久原醤油〜ナイスです(^^)v
名前
URL
削除用パスワード
by chobi020500 | 2023-09-22 06:31 | にゃんずの日常 | Comments(4)

シニア猫たちの日常、時々保護猫


by なおちゃん@もも組