上賀茂神社へ。

昨日は本社へ出張だったんですが
ちょっと時間があったので
上賀茂神社へ行ってきました。


上賀茂神社へ。_d0355333_09482296.jpg

厳かな雰囲気で
修学旅行生もいなくて
とても静かにお参りすることができました。


上賀茂神社へ。_d0355333_09481932.jpg


上賀茂神社、というのは通り名みたいなものらしくて
正しくは賀茂別雷神社、というそうですよ。


お参りの作法はほとんどの参拝者の方が
きちんとしていて、
わたしも職場のブレザーをちゃんと
持っていっててよかった。


ただ、わたしの前に参拝した高齢の男性が
お賽銭を投げたのは、ちょっといただけなかったな、、、
そっと賽銭箱に入れるものですよね。
難しいものではないのですし
きちんとした作法を身に付けたいものですね。


上賀茂神社へ。_d0355333_09482555.jpg


外国人の観光客の人も結構いて
独特の静かな空気を味わうように
していたのが印象的でした。


帰宅が少し遅くなってしまって
ねこたちには晩御飯を待ってもらってしまいました。
みんなごめんね。


上賀茂神社へ。_d0355333_10010820.jpg


また派手に出てますなぁ。べろが。





▼乾きますよ!しまってしまって!

人気ブログランキングに参加中
皆さんの応援クリックが励みになってます。
いつもありがとうございます!

***
☆上賀茂神社すごくよかったです。
ひとりでじっくりと味わえてよかったですよ。
平日の昼間なせいか、
参拝者のほとんどがひとりで来てはりました。
おすすめです。

***









▽コラボスタンプはこちら
☆ちいさなチカラとのコラボLINEスタンプ発売中☆


Commented by 猫長屋の大家 at 2023-05-26 12:55 x
上賀茂神社、ほんま、めっちゃんこ気持ちがしゅっ!てしますよね。
ほんま、静謐そのもの。流れてる空気が違う。
あっ、そばの神馬堂の焼きもちも好き♪
下鴨さんも糺の森の緑がきれいし、賀茂川に挟まれた出町柳周辺も大好きなスポットです。
植物園もいいし…あー行きたいな٩( 'ω' )و

参拝のお作法、きちんと守りたいですね。
世界に誇れる日本の文化やと思います。

れんちゃん、出てる出てる~。
ぱりぱりになるよ~。
今日は、れんちゃんのべろがハート型♡に見えなくて、ちょっと残念^^;
せやけど、れんちゃんって、拝見するだけで、やっぱし癒されるなぁ。
Commented by くるみママ at 2023-05-26 13:02 x
お仕事の合間に、こんな厳かな雰囲気を味わえて、気分も落ち着かれたことでしょうね。
新緑に朱の⛩️鳥居が映えます。

懐かしいなぁ、そこに確かウン十年前に行ったなぁ(遠い目…)

れんちゃんが、かわいい😍お顔でお出迎えしてくれたかな?
今日も安定のチョビぺろが、かわいい❤️
Commented by Megu at 2023-05-27 06:13 x
早朝からの京都への出張は素敵なご褒美が待っていましたね。
上賀茂神社(賀茂別雷神社)とお聞きして「あれ?下鴨神社は?」って思いましたが
場所も「がも」の字も違う別の神社だったのですね。
高校の修学旅行以来訪れていないので全然わからずにGoogle先生に聞いてしまいました・・・。
お天気も良くて参拝客も少なめで静かな中に荘厳な雰囲気が伝わってきますね。

コロナが流行る前は新年に東京に戻ってから明治神宮に行っていました。
初詣って言っても少し日がずれていたので三が日ほど混んでなかったですね。
今は近所の神社だけになっています。
小さいと言っても裏手に「富士塚」もある神社なんですけどね。
北海道神宮、中学生の頃は雪でも初詣に言った記憶があります。
数年前に神社の裏山にヒグマが出たとニュースになってから妹は近づいていないそうです。

れんちゃんのお出迎えは「お腹が減った」って合図だったのでしょうか?
チョロっと出ている舌が可愛いですね。。。
名前
URL
削除用パスワード
by chobi020500 | 2023-05-26 10:04 | にゃんずの日常 | Comments(3)

シニア猫たちの日常、時々保護猫


by なおちゃん@もも組
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30