遅くなった日の夜は
2023年 05月 23日



△人気ブログランキングに参加中

ふふっ 可愛いな♪
そういえばこちらも
(多くの田んぼには水が入ってるけど)
まだカエルの声は聞こえてきません。

そして 大人しく横で寝てくれる?と言えば
そうはいかないのが ニャンコさん
何かのスイッチが入ると 走り出したり なんでこんな深夜にボールを追っかける?
なんてねえ
夜遅い番組は なかなか大変 このまま寝てもいいように?と布団に入って見ると寝てしまうし 録画したら 今度は見る時間が
かって 早朝に釣りに行くとき テレビをつけたら 美少女アニメが
「こんな早朝に子供が起きて見るん?」と思えば
「まあ オタクの人も今は見るから」
子供の頃 アニメといえば 夜の7:00あたり 終わったら「歯磨いて寝なさい!」と言われたのにねえ

以前は全員で一緒にねていたのに今はなおさん一人で熟睡ですね。
部外者の私は大きいベッドでみんな一緒に寝ればッて思っちゃいますがそれが毎日のなおさんは
お外に出てもらわないとね~。にゃんずさん達は私と同じ夜行性ですからね・・・。(笑)
カエルの大合唱、出張先で聞いたことはありますが東京でも実家でも普段はないです。
雨音や潮騒は良い子守唄って聞きますけれどカエルの合唱もそうなるんですね。。。