西海岸から淡路島ラン!

昨日は淡路島をまた走ってきました。
コースは前回2/25と同じですが
反時計回りに西海岸から走りました。


西海岸は最近すごく開発されて
デートスポット、といった感じで
汗まみれのわたくしが爆走するには
本当に恥ずかしくなるほどなのですよね(;・ω・)


デートスポットは開発されても
道路は悪路ばかりでとにかく走りづらい。
後半に走ると足がもう残っていない(力が伝わりにくい)
状態だと、とにかく怖い。
前回、寒くてきつかったこともあり、
昨日は西から走って大正解でした。
元気なうちなら悪路もなんてことなかったです。


後半の東海岸は道もわりと走りやすいし
何より太陽の向き!!
西から走った方が日焼けしないよ!これ大事!


西海岸から淡路島ラン!_d0355333_08133103.jpg

気持ちいい海岸線。
遠くに見えるのが明石海峡大橋。


西海岸をずーっと走って途中で東に向かいます。
山越えになりますよ。


西海岸から淡路島ラン!_d0355333_07580550.jpg

こーんな坂も大好き。
ゆっくりでも走りますよー歩かないよー


西海岸から淡路島ラン!_d0355333_07580882.jpg

振り返るとこんな景色。


山を越えたら、また海が見えました!

西海岸から淡路島ラン!_d0355333_07580373.jpg


気持ちいいね!


そして、東側に出ました!


西海岸から淡路島ラン!_d0355333_07575982.jpg

今度は右手に海が見えました!

淡路島のいいところはこれ!
海と山がすぐそばにある。
とにかく景色が贅沢です。


結局、50kmしっかり走れてよかった!


西海岸から淡路島ラン!_d0355333_07575670.jpg


このあと、松帆の郷のお風呂に入って
プールへ。(まだやるか)




▽50mのインターバルは1分15秒サークルで20本
西海岸から淡路島ラン!_d0355333_07581727.jpg

いつもの練習よりだいぶん軽めですけど
しっかり泳げてよかった!


最近のロング練習のお供は


▽絶対に外せないガスター10


これがなかったら食べられない胃の弱いわたくし。
でもこれ飲んでたら食べられるよ!走れるよ!


そして、食べ物のお気に入りはこれ


▽公式サイトから画像お借りしてます
西海岸から淡路島ラン!_d0355333_08213040.jpg

ヤマザキの高級ジャムパン!!!


これってピンときた人もいるかな、
産婦人科の漫画の「コウノドリ」で
四宮先生のお気に入りのパンです。


以前は小さいサイズのジャムパンがあったそうで、
それが途中で食べるには良いサイズだったそうなんだそう。
でもそれはもう廃盤になったのか
全然見なくなっちゃったんですよね。


それで、この大きいジャムパン!
カロリーも292kcalあるよ!


今までは半分ずつ食べる感じだったけど
昨日は一気に一個全部食べちゃった。美味しかった。
あとお腹がちょっと重くなるから
走ってる途中はやっぱり半分づつ食べるのがいいわね・・・


その他は持っていってた大福130kcalと
ゼリー180kcalで合計600kcal摂取できました。
(飲料のカロリーは省いてます)



晩ごはんには牡蠣の唐揚げにして(オツトは鶏からあげ)
満足満足でした。


金曜日の夜から、更年期障害の治療の
テープを貼って寝たのですが
ほんとに寝汗かかない!!

そして昨日は夜中起きなかった!
朝までぐっすり・・・!!!!



しあわせ!!!



ただ、これね、テープ治療って
乳がんのリスクが上がるとのことで
ちょっと調べたらやっぱりイソフラボンが
リスクを少しでも下げるんだとか。
毎日納豆、味噌汁生活は続けて
あと、朝のカフェオーレをソイラテにしようかな。
豆乳買ってきます!



▼走れて泳げて眠れるって最高です!

人気ブログランキングに参加中
皆さんの応援クリックが励みになってます。
いつもありがとうございます!

***
☆そうそう、マーシャルのスピーカー、すごい良いでしょ?
今も松任谷由実を聴きながら書いてます。懐かしいなぁ。よき!

▽ほんとに小さいのに音めっちゃいいよ!



▽わたしはSpotifyの定額980円/月で聴いてます。
時計のガーミンでも聴けるんです。めっちゃいいよ。

Spotifyで定額


***









▽コラボスタンプはこちら
☆ちいさなチカラとのコラボLINEスタンプ発売中☆


Commented by あき@なごや at 2023-03-12 09:42 x
ダブルさんにはお会いましましてか 今日は名古屋ウィメンズマラソンです 来て下さい~私も母親介護が終わったら頑張るよ
Commented by Megu at 2023-03-12 19:22 x
なおさん恒例の50キロ走った後の3000Mの泳ぎだったのですね。
お疲れ様って言おうと思ってきっとなおさんは疲れていないんだろうなって思いました。
本当に凄いですね。

昔、中学の部活の時には水飲むなだったしうさぎ跳び必須でしたが
今は食べたり飲んだり推奨ですものね。それだけで年寄りを感じます・・・。

ぐっすり眠れて寝汗をかかないって幸せですね。
なおさん、納豆は大丈夫なんですね。イソフラボンをたっぷり摂ってくださいね。。。
名前
URL
削除用パスワード
by chobi020500 | 2023-03-12 08:37 | にゃんずの日常 | Comments(2)

シニア猫たちの日常、時々保護猫


by なおちゃん@もも組
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30