ボンタンの近況報告
2022年 05月 08日
ボンタンのこんなかわいい写真が届きました!

お気に入りの場所でねんね

ボンタンの下にあるのは
クッションだそうです。
ボンタンはうちにいる時には
一度も寝ている写真は撮れなかったんですよね(;・ω・)・・・
お部屋に行くと必ず、寄ってきて
なでてーかまってーってなっちゃうから。
こうして、リラックスしている姿をみると
幸せそうでよきよき、と思うのです。
嬉しいなぁ・・・・
▼安心しきってますね。

△人気ブログランキングに参加中
皆さんの応援クリックが励みになってます。
いつもありがとうございます!
***
☆エビオスのことでご質問いただきました。
うちでは、一日1錠から2錠程度飲ませています。
ゆずくんは朝晩2錠ずつ。体重が結構あるので・・・
特にゆずくんは体調がすごく安定しました。
ゆずくんはIBDと診断されてるので
お腹の具合には気をつけています。
たまたま体質にあっただけかもしれないけど
エビオスはもっと早く出会えていたら
吐くことが多かったりさちゃんにも
使いたかったなぁと思います。。。
☆おたる水族館、一度行ってこの
ペンギンショーを見たいです!
それぞれ好きなことをしているという
ペンギンたちだけど、
得意な種目のある子は
張り切ってやってくれるそうです。
れんちゃんとペンギンさんが似てるなぁと
思ってから見るようになったんだけど
すっかり癖になりました。
***
☆おにぎり顔のゆきおちゃん改めボンタン!お試し期間中です☆
▽にゃんず日記御用達品はこちら

ボンタンくん、心からリラックスしてますね!
いい感じいい感じ、めっちゃんこいい感じ(*・ᴗ・*)وヨシ!
ずっとのお家で、ずっとのお父さんお母さんお兄ちゃんと一緒に、末永くシアワセに♪
里親さま、またかわゆいボンタンくんの様子を拝見させてください。
にゃんこさんが安心してリラックスしてる姿を見せてくれる…こちらもうれしくなりますね。
実は、店子キジシロさんが体調をくずし、病院で末期の胃がんであとひと月ふた月と診断されました。食欲が落ちていて少し痩せたかなぁとは思っていましたが、普段から毛玉を吐くことが多い子だったので、あまり危機感を感じていませんでした。
でも年齢も推定13歳、一度チェックをと思って行ったのですが、血液検査の結果、白血球の数値があまりに高く、すぐにレントゲンとエコーをしていただいた結果が、胃がん。
まさに寝耳に水で信じられず、同時に店子さんがたの健康管理がずさんだった自分自身にめっちゃんこ腹がたちました。
とりあえず、食欲の出る注射と吐き気止めの注射をしてもらって帰宅しましたが、キジシロさんをこのままキャリーから外へ放すのがしのびなく、急遽、無理やり家猫さんになってもらいました。
元男子の隊長副隊長の時は知らんぷりだったことらが、元女子のキジシロさんには、なんとストーカーをしてはります(笑)
でもことらはまったく社会性がないので、キジシロさんに怒られる怒られる怒られまくってはります^^;
キジシロさんと一緒に暮らせるのもあとしばらくかもしれませんが、「病と寿命は別」とも言うので、希望を持ってガンバってもらいますね。
先生に「もう家に入れます!」と言うと先生が、 「うーん、今まで外にいてた子でしょ、どっちがこの子にとってシアワセなのかな」とおっしゃったこともよく理解できますが、自分的には最期まで精一杯のサポートをさせてほしい、そのためにも家にと思います。でも、これって自分のエゴなん?と、外に出たいと鳴くキジシロさんを見ては悩んでいます。
でも今朝のボンタンくんの姿を拝見して、キジシロさんもこうなってほしい!!!と強く思いました。
キジシロさんに、少しでも「お家暮らしもいいなぁ♪」と思ってもらえるようサポートしていきます。あっ、個人的なことで、朝から長々とすみませんでしたm(_ _)m
いい感じいい感じ、めっちゃんこいい感じ(*・ᴗ・*)وヨシ!
ずっとのお家で、ずっとのお父さんお母さんお兄ちゃんと一緒に、末永くシアワセに♪
里親さま、またかわゆいボンタンくんの様子を拝見させてください。
にゃんこさんが安心してリラックスしてる姿を見せてくれる…こちらもうれしくなりますね。
実は、店子キジシロさんが体調をくずし、病院で末期の胃がんであとひと月ふた月と診断されました。食欲が落ちていて少し痩せたかなぁとは思っていましたが、普段から毛玉を吐くことが多い子だったので、あまり危機感を感じていませんでした。
でも年齢も推定13歳、一度チェックをと思って行ったのですが、血液検査の結果、白血球の数値があまりに高く、すぐにレントゲンとエコーをしていただいた結果が、胃がん。
まさに寝耳に水で信じられず、同時に店子さんがたの健康管理がずさんだった自分自身にめっちゃんこ腹がたちました。
とりあえず、食欲の出る注射と吐き気止めの注射をしてもらって帰宅しましたが、キジシロさんをこのままキャリーから外へ放すのがしのびなく、急遽、無理やり家猫さんになってもらいました。
元男子の隊長副隊長の時は知らんぷりだったことらが、元女子のキジシロさんには、なんとストーカーをしてはります(笑)
でもことらはまったく社会性がないので、キジシロさんに怒られる怒られる怒られまくってはります^^;
キジシロさんと一緒に暮らせるのもあとしばらくかもしれませんが、「病と寿命は別」とも言うので、希望を持ってガンバってもらいますね。
先生に「もう家に入れます!」と言うと先生が、 「うーん、今まで外にいてた子でしょ、どっちがこの子にとってシアワセなのかな」とおっしゃったこともよく理解できますが、自分的には最期まで精一杯のサポートをさせてほしい、そのためにも家にと思います。でも、これって自分のエゴなん?と、外に出たいと鳴くキジシロさんを見ては悩んでいます。
でも今朝のボンタンくんの姿を拝見して、キジシロさんもこうなってほしい!!!と強く思いました。
キジシロさんに、少しでも「お家暮らしもいいなぁ♪」と思ってもらえるようサポートしていきます。あっ、個人的なことで、朝から長々とすみませんでしたm(_ _)m
17

ボンタン 体を預けて安心しきってますね〜
どんなにか里親さま達が優しいことか
ふとした表情で垣間見れます。ボンタン白の靴下がトレードマークでほんとに可愛いです♡
お写真ありがとうございました〜(^-^)
大家さん ご無沙汰しています。
キジシロさんが大変なことになって
言葉も見つからず、涙が出てしまいました。
大家さんが 家猫ちゃんにとご判断されたとのことm(_ _)m キジシロちゃんよかったです。外猫さんでも、やっぱりお家で幸せだにゃ〜って思いを作ってあげられるはずですものね。
キジシロちゃんの痛みが少しでも和らぎますように願っています。
どんなにか里親さま達が優しいことか
ふとした表情で垣間見れます。ボンタン白の靴下がトレードマークでほんとに可愛いです♡
お写真ありがとうございました〜(^-^)
大家さん ご無沙汰しています。
キジシロさんが大変なことになって
言葉も見つからず、涙が出てしまいました。
大家さんが 家猫ちゃんにとご判断されたとのことm(_ _)m キジシロちゃんよかったです。外猫さんでも、やっぱりお家で幸せだにゃ〜って思いを作ってあげられるはずですものね。
キジシロちゃんの痛みが少しでも和らぎますように願っています。

里親様から素敵な写真がどんどん届きますね。嬉しいです。
保護部屋にいた時は遊んでいる写真3割、ジャンプでドアにぶら下がりが7割くらいと
思いますが里親様のお宅ではリラックスしている写真が多い気がします。
保護部屋でのお留守番で帰ってきたなおさんに甘えるのといつも誰かが居るのでは
ボンタンくんも違うのでしょうね。
本当に相思相愛の素敵な里親様に巡り合えたなって思います。
なおさんの会社に現れて掴んだ幸せですね。流石、卒業生はみんな幸せになりますね。
大家さん、キジシロさんのご報告、何度も読み返しました。
体調が芳しくないのに気が付いてからの通院、家へ迎い入れるご決断まで
大変な数日だったと拝察いたします。
今は外に出たくて泣いているキジシロさんもボンタンくんやことらちゃんのように
家族と一緒に暮らす喜びを感じてほしいです。早く慣れてくれると嬉しいですね。
大家さんもお世話でお疲れが出ませんように。お二人に元気玉をお送りいたします。
保護部屋にいた時は遊んでいる写真3割、ジャンプでドアにぶら下がりが7割くらいと
思いますが里親様のお宅ではリラックスしている写真が多い気がします。
保護部屋でのお留守番で帰ってきたなおさんに甘えるのといつも誰かが居るのでは
ボンタンくんも違うのでしょうね。
本当に相思相愛の素敵な里親様に巡り合えたなって思います。
なおさんの会社に現れて掴んだ幸せですね。流石、卒業生はみんな幸せになりますね。
大家さん、キジシロさんのご報告、何度も読み返しました。
体調が芳しくないのに気が付いてからの通院、家へ迎い入れるご決断まで
大変な数日だったと拝察いたします。
今は外に出たくて泣いているキジシロさんもボンタンくんやことらちゃんのように
家族と一緒に暮らす喜びを感じてほしいです。早く慣れてくれると嬉しいですね。
大家さんもお世話でお疲れが出ませんように。お二人に元気玉をお送りいたします。
by chobi020500
| 2022-05-08 06:25
| 2022 ゆきお☆ひげ男爵
|
Comments(3)