花より団子<箱よりカツオ

お供えのお花が入っていた箱は・・・



花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354515.jpg





やっぱりにゃんずのお気に入り。


花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354585.jpg




待ってるヒトもいる。

花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354557.jpg




とらはダンボールの箱に入ると、ついおしっこしちゃうクセがあるので要注意。
本屋に行くとンコしたくなるのと同じですかね[emoji:e-3]




でも、コレにはかなわないよね[emoji:e-3]



花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354554.jpg




にゃんずが熱い視線を送っているのは、土佐名物カツオのたたき!


花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354655.jpg




地元産の激ウマのものを頂きました。
もうちょい早くもらいたかったなぁ・・・
みおちゃん、カツオのたたき大好きやったのに。。。


花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354634.jpg





あ~~!笑子ちゃんアカンで!



花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354649.jpg





コラッ!今、お供えしたとこやん(〃*`Д´)!!!


花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354634.jpg




ちゃとらん、何言うてんの(〃*`Д´)!!!


花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354614.jpg





も~う・・・



花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354795.jpg




やっぱり、食べたくなるよね・・・


花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354757.jpg




いいね、ララちゃんは。かわいいから待ってるだけでOKね[emoji:e-3]


花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354772.jpg




箱の方がいいんとちゃうん・・・



花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354749.jpg





わ、わかりまちた。


ゆっくり食べてられへんわ・・・[emoji:e-330]



健太くんですが、下痢もおさまり、形のあるうんちが出来るようになってきました。
夜のくつろぎタイムは、我が家のにゃんずとも過したりしています。


花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354835.jpg




遊びたいのに・・・



花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354849.jpg




花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354927.jpg




とらちゃんも、まみちゃんも基本的にちびっ子は嫌いなのよね・・・


花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354923.jpg




嫌われるほど、行きたくなるってホントなのね。


▼健太くんに応援のクリックをお願いします▼
▼にほんブログ村★猫漫画▼  ▼人気ブログランキング★猫ブログ▼
花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16350672.jpg
 
花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16350605.gif





**************************



みおちゃんにたくさんのお供えやお花をもらって
それらを飾るたびに、泣けて泣けて・・・
一日何回も泣いてるアホです・・・[emoji:e-330]

亡くなる前は、食べられるものがどんどん少なくなっていきました。
みおちゃんが好きだった缶詰や、チャオのパウチのおやつ、
そんなのをたくさんたくさん並べて・・・自己満足ですね。
処方食の方がいいのはわかってました。
でも、処方食が食べられなくなったら、本当に何でもって思います。

毎日、必ず仕事の帰りにスーパーによって
今日は何を食べてもらおう、とおさしみやささみなどを
探していました。

そうする必要も、もう、ないんですね・・・



▼吊り下げたまんまの、点滴のパック。
花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16354963.jpg




最後の日の夜に100cc、入れただけです。
なんだか、どうしても、このパックをおろす気持ちになれないんです。

未使用のパックも残ったまんま。
ビタミン剤が入っているから、病院でも引き取ってもらえませんでした。

花より団子<箱よりカツオ_d0355333_16355048.jpg



パックにはさみを入れて、流してしまえばいいのです。
でも、どうしても、できない。


どなたか、腎不全と戦う猫ちゃんに譲ってあげられたら・・・と思っています。
もし、譲ってほしい、と思う方がいらっしゃいましたら、
私あてにメッセージをください。


【こちら】からメッセージを送れます。



なんだか、納骨なんて出来るんだろうか、って今から考えたりしています。
お骨に魂はやどっていない、千の風の歌詞だってそうなのに・・・
毎日、みおちゃんに頂いたお花のお水をかえたり、
お線香あげたりすること。それがまだまだ私には必要なんですね。

思えば、近しい命が、いなくなってしまうことは、私にとって初めてでした。
子供の頃、おばあちゃんが亡くなったときもすごく泣いたけど
あの頃はまだ小学校1年生。
今とは感覚が違うと思うのです。

みおちゃんとは、8ヶ月もの間、一緒に病気と闘ってきたと思っています。
だから・・・なんというか、言葉では表現できない、何かが
私とみおちゃんの間には通っていたのかもしれません。

いつまでも泣かずに、そろそろ走りなはれ!と言ってくれたみおちゃん。
ちゃんと走ってるよ。今日も走ったよ。
走れないって思っていたけど、ちゃんと走れる。

サロマには、また走りに行こうと思っています。
今年は11回目の参加、10回以上完走の人だけがつけることの出来る
青いゼッケンで走ります。

サロマ湖のマラソンの最後、ワッカ原生花園の折り返し地点近くで
オホーツク海とサロマ湖を渡す橋の上で、あるラン友さんが
亡くなったお父さんのお骨をほんの少し、流したそうです。

おやじにサロマ湖を見せたかったって・・・

私もそうしようかなぁ。
みおちゃんに、私の大好きなサロマ湖を見てほしい・・・


そんな思いが頭をめぐると、また泣けてしまって
まだまだ時間が必要なことに気付きます。
by chobi020500 | 2008-01-07 20:01 | ★にゃんずの日常★

シニア猫たちの日常、時々保護猫


by なおちゃん@もも組
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31