みおちゃんは天に昇っていきました
2008年 01月 03日
今日は仕事を休ませて頂き、午前中に病院に行ってきました。
新入りのけんたくんが下痢しているのが心配だったので・・・
検便の結果、腸内の細菌バランスが悪くなっているので
お薬を処方されました。現時点では寄生虫は出ませんでした。
お熱もないし、体重は1.6キロ、下痢しているわりに
増えてるし、とても元気で、先生にも噛み付いて困ったチャンでしたよ。
この話題の写真はたくさん撮ってるので、明日以降の更新を
お楽しみになさってくださいね。
先生やスタッフの方に、みおちゃんが昨晩大往生したことを
お伝えし、8ヶ月間支えてくださったお礼を言ってきました。
先生には、キスデジに残っている昨晩のみおちゃんの写真を
見て頂き、先生からも、こんなにたくさんの病気をしてきてこんなに
頑張って、まさに奇跡の猫ですねって言ってもらえました。
私に対しても、出来ることは全部やってこられましたよ、と
言ってくださって、、、心がとても軽くなりました。
その写真、少し見てくださいね。
▼夕方の発作の後、少し落ち着いてお顔を起こせるようになった頃です。

▼10時ごろかな、しっかりした眼力。さすがでしょ[emoji:e-3]

▼本当は動くのもやっとです。

▼ちょうどいい感じで寝ることが出来たみたい。

8時から10時ぐらいからかな?
他の子達の様子がおかしくなりました。
本当なら、みんなそれぞれ好きな場所で思い思いに過している時間帯。
なのに、誰もリビングから去らず、なんだかそわそわしだしました。
▼ちゃとらんとりさは食器棚の上に隠れるようなそぶりです。

▼とらも耳をそばだてて、一点を見つめたりしています。

▼不思議と落ち着いていた、笑子ちゃん。

みおちゃんが亡くなる直前、こたつの中には、ララちゃんと笑子ちゃんだけに
なりました。鼓動が激しくなり、嘔吐が続くとララちゃんはこたつから
出ていきました。
最後までこたつの中でみおちゃんを見守ってくれたのは笑子ちゃんでした。
▼みおちゃんのなきがらをじっと見つめる笑子ちゃん。
みおちゃんから、仙人の極意を授かったのかも[emoji:e-3]

★たくさんの応援ありがとうごいます★
頑張ったみおちゃんへの一票、よろしくお願いします!
▼にほんブログ村★猫漫画▼ ▼人気ブログランキング★猫ブログ▼


▼みおちゃんのかわいい写真をピックアップしてプリントアウトしました。

▼まだ眠っているようなみおちゃん。MARUさんとayaさんがたくさんのお花を持ってきてくれました。

MARUさん、ayaさんは、神戸動物霊園まで一緒に行ってくださいました。
この霊園は、Y姐さんから教えて頂きました。
とても丁寧で、時間もたっぷりとってくれて、しかもお値段がとてもリーズナブルなんだとか。
にゃん友さんでも、こちらの霊園を使っておられる方がいました。
▼火葬直前です。一緒に写真を撮ってもらいました。

火葬されている間、ゆっくりと待たせてもらいました。
とてもかわいらしい納骨堂を見学させてもらったり。
そして、みおちゃんのお骨は本当にきれいで、とても太くて・・・
足の骨なんかものすごくしっかりしていましたよ。
骨上げの間も、骨の説明をして頂き、その後はお焼香もさせてもらい、
人のお葬式に順ずる形で、それはそれは、心のこもった素晴らしい葬送でした。
帰宅するまでの間に、1日が瞬く間に過ぎたような感じがしましたが、
ちゃんと見送ることで、心の中にひとつひとつ、整理整頓をしているような
気がしました。
▼手前のお花は、すいか(くるまま)さまが持ってきてくださったお花、
右側のお花はayaさんが持ってきてくださったアレンジメントです。
後ろのお人形は、ずっと前にnekomamaさまがみおちゃんにって
くださった大切なお人形。

私の好きな写真をこちらで、もう一度UPさせてくださいね。
▼みおちゃんお得意のにやり顔です。

▼保護した時も、このまっすぐな眼にやられましたよ。

▼これはフフンのお顔。

▼これは、プロフィールに使ってるお気に入りの一枚。

▼にやり顔ですね、みおちゃんらしいお顔。

▼これは、12月末に撮った写真ですね。
痩せてるけどしっかりしたお顔です。

▼点滴の後のニヤリ顔。大好きな写真です。

みおちゃんにはいろんなことを教えてもらった気がしています。
今回、元旦に私がけんたを保護したこととみおちゃんが逝ったことと
もしかしたら、何か意味があるのかなぁと考えています。
みおちゃんが日に日に悪くなっていく様子を直視できなかった私。
そんな私が新しく小さな命を保護したことで、みおちゃんも
もしかしたら、後は大丈夫って感じたりしたのかなぁ。
でも、やはり、正直なところ、まだあともう少し持つだろうと
思っていました。食欲廃絶してから、わずか1日。
まだチャンスはあるって思っていましたが、
今までは、我慢しながら、少しずつ食べてくれたんでしょう。
ペットロス、という言葉があります。
みおちゃんは「ペット」ではなく、人生の先輩で、大切な友人の一人だから
ちょっと不適切だけど、みおちゃんがいなくなって、それがロス、といわれる
状態になるか、というと、おそらくそれは否なんだしょう。
うちの子たちの日々のお世話、みおちゃんの忘れ形見である、
とらの健康管理、そして、けんたの里親さん探し・・・
まだまだやることはたくさんありますもんね。
昨日は、夜に干し芋を1個食べただけでしたが、今朝は普通に晩を食べ、
昼は食べ損ねたけど、夜はきちんと白いご飯を食べました。
まずは、きっちり食べないと、体力が落ちますもんね、、
今日は早い目に休ませて頂きますね、
コメントをたくさん寄せて頂いているのに、ごめんなさいね、
すべて読ませて頂いています。とても力を頂いています。
少しずつコメントのお返事を書いていきますので
少々お待ちくださいね。
明日からはまた仕事です。
しっかりまっとうに、あせらず驕らず、毎日の仕事をこつこつと
こなしていきますね。
新入りのけんたくんが下痢しているのが心配だったので・・・
検便の結果、腸内の細菌バランスが悪くなっているので
お薬を処方されました。現時点では寄生虫は出ませんでした。
お熱もないし、体重は1.6キロ、下痢しているわりに
増えてるし、とても元気で、先生にも噛み付いて困ったチャンでしたよ。
この話題の写真はたくさん撮ってるので、明日以降の更新を
お楽しみになさってくださいね。
先生やスタッフの方に、みおちゃんが昨晩大往生したことを
お伝えし、8ヶ月間支えてくださったお礼を言ってきました。
先生には、キスデジに残っている昨晩のみおちゃんの写真を
見て頂き、先生からも、こんなにたくさんの病気をしてきてこんなに
頑張って、まさに奇跡の猫ですねって言ってもらえました。
私に対しても、出来ることは全部やってこられましたよ、と
言ってくださって、、、心がとても軽くなりました。
その写真、少し見てくださいね。
▼夕方の発作の後、少し落ち着いてお顔を起こせるようになった頃です。

▼10時ごろかな、しっかりした眼力。さすがでしょ[emoji:e-3]

▼本当は動くのもやっとです。

▼ちょうどいい感じで寝ることが出来たみたい。

8時から10時ぐらいからかな?
他の子達の様子がおかしくなりました。
本当なら、みんなそれぞれ好きな場所で思い思いに過している時間帯。
なのに、誰もリビングから去らず、なんだかそわそわしだしました。
▼ちゃとらんとりさは食器棚の上に隠れるようなそぶりです。

▼とらも耳をそばだてて、一点を見つめたりしています。

▼不思議と落ち着いていた、笑子ちゃん。

みおちゃんが亡くなる直前、こたつの中には、ララちゃんと笑子ちゃんだけに
なりました。鼓動が激しくなり、嘔吐が続くとララちゃんはこたつから
出ていきました。
最後までこたつの中でみおちゃんを見守ってくれたのは笑子ちゃんでした。
▼みおちゃんのなきがらをじっと見つめる笑子ちゃん。
みおちゃんから、仙人の極意を授かったのかも[emoji:e-3]

★たくさんの応援ありがとうごいます★
頑張ったみおちゃんへの一票、よろしくお願いします!
▼にほんブログ村★猫漫画▼ ▼人気ブログランキング★猫ブログ▼


▼みおちゃんのかわいい写真をピックアップしてプリントアウトしました。

▼まだ眠っているようなみおちゃん。MARUさんとayaさんがたくさんのお花を持ってきてくれました。

MARUさん、ayaさんは、神戸動物霊園まで一緒に行ってくださいました。
この霊園は、Y姐さんから教えて頂きました。
とても丁寧で、時間もたっぷりとってくれて、しかもお値段がとてもリーズナブルなんだとか。
にゃん友さんでも、こちらの霊園を使っておられる方がいました。
▼火葬直前です。一緒に写真を撮ってもらいました。

火葬されている間、ゆっくりと待たせてもらいました。
とてもかわいらしい納骨堂を見学させてもらったり。
そして、みおちゃんのお骨は本当にきれいで、とても太くて・・・
足の骨なんかものすごくしっかりしていましたよ。
骨上げの間も、骨の説明をして頂き、その後はお焼香もさせてもらい、
人のお葬式に順ずる形で、それはそれは、心のこもった素晴らしい葬送でした。
帰宅するまでの間に、1日が瞬く間に過ぎたような感じがしましたが、
ちゃんと見送ることで、心の中にひとつひとつ、整理整頓をしているような
気がしました。
▼手前のお花は、すいか(くるまま)さまが持ってきてくださったお花、
右側のお花はayaさんが持ってきてくださったアレンジメントです。
後ろのお人形は、ずっと前にnekomamaさまがみおちゃんにって
くださった大切なお人形。

私の好きな写真をこちらで、もう一度UPさせてくださいね。
▼みおちゃんお得意のにやり顔です。

▼保護した時も、このまっすぐな眼にやられましたよ。

▼これはフフンのお顔。

▼これは、プロフィールに使ってるお気に入りの一枚。

▼にやり顔ですね、みおちゃんらしいお顔。

▼これは、12月末に撮った写真ですね。
痩せてるけどしっかりしたお顔です。

▼点滴の後のニヤリ顔。大好きな写真です。

みおちゃんにはいろんなことを教えてもらった気がしています。
今回、元旦に私がけんたを保護したこととみおちゃんが逝ったことと
もしかしたら、何か意味があるのかなぁと考えています。
みおちゃんが日に日に悪くなっていく様子を直視できなかった私。
そんな私が新しく小さな命を保護したことで、みおちゃんも
もしかしたら、後は大丈夫って感じたりしたのかなぁ。
でも、やはり、正直なところ、まだあともう少し持つだろうと
思っていました。食欲廃絶してから、わずか1日。
まだチャンスはあるって思っていましたが、
今までは、我慢しながら、少しずつ食べてくれたんでしょう。
ペットロス、という言葉があります。
みおちゃんは「ペット」ではなく、人生の先輩で、大切な友人の一人だから
ちょっと不適切だけど、みおちゃんがいなくなって、それがロス、といわれる
状態になるか、というと、おそらくそれは否なんだしょう。
うちの子たちの日々のお世話、みおちゃんの忘れ形見である、
とらの健康管理、そして、けんたの里親さん探し・・・
まだまだやることはたくさんありますもんね。
昨日は、夜に干し芋を1個食べただけでしたが、今朝は普通に晩を食べ、
昼は食べ損ねたけど、夜はきちんと白いご飯を食べました。
まずは、きっちり食べないと、体力が落ちますもんね、、
今日は早い目に休ませて頂きますね、
コメントをたくさん寄せて頂いているのに、ごめんなさいね、
すべて読ませて頂いています。とても力を頂いています。
少しずつコメントのお返事を書いていきますので
少々お待ちくださいね。
明日からはまた仕事です。
しっかりまっとうに、あせらず驕らず、毎日の仕事をこつこつと
こなしていきますね。
by chobi020500
| 2008-01-03 21:51
| ★にゃんずの日常★